雑誌・新聞といったグラフィック媒体は、テレビやラジオのマス告知力や動員力に比べるとやや劣るといわれていますが、情報の信頼性やリピート訴求、回覧性、詳細な情報の提供といった点から見ると、テレビ・ラジオ媒体では実現できない大きな効果が期待できます。
このグラフィック媒体ならではの訴求力を有効に活かすことが、総合的なメディア・ミックスの要だといえそうです。
 

雑誌媒体は、クラスメディアとして読者層が特定されていること、詳細な情報が伝達しやすいこと、編集タイアップなどによりきめ細かな広告展開が可能であることなどが大きな特長となっています。
さらに近年は、都市型の情報誌が注目を集めており、お店の情報や映画・演劇・スポーツなどのイベント情報、さらにはデートスポットの紹介など、生活に欠かせない存在として、若者から中高年にいたるまで広範な層への浸透力を強めています。

 

・全国的に配布されており、全国に向けた広告に適している。
・エリア限定の都市型情報誌も多くの読者層を獲得しており、多彩な目的に活用が可能。
・読者層が明確であり、広告対象を限定した集中出稿が可能。

・活字媒体であるため保存性や記録性が高く、メッセージ生命が長い。
・複数の読者に回覧される場合が多く波及効果が高い。
・繰り返し閲読の場合も多く、広告の反復効果が期待できる。

・編集タイアップによる記事広告の出稿、広告とイベントの連動など、広告主のニーズに応じた柔軟な広告展開が可能である。

・性別、年齢、職業、趣味、関心領域、行動形態などに対応した訴求が可能。
・ターゲットを絞り込んだ広告展開に適している。
・都市型情報誌の場合は、広範囲の不特定層に対してのマス訴求が可能。

・色彩や写真を活かしたインパクトの強い広告の展開が可能。
・詳細な情報を大量に伝達できるため、商品やサービスの内容を理解させることができる。
・読者が望む情報と、広告の情報が一致しやすく、購入に結びつきやすい。

新聞媒体の場合は、宅配比率が90%以上と、読者層や読者数が安定していることがもっとも得意メリットとして挙げられます。また印刷媒体であるため、具体的で詳細な情報を伝達できること、読者は広告に意識的能動的に接触すること、新聞の読者にはオピニオンリーダーが多いことなどもメリットとして重要です。この結果、新聞広告は、理性的な説得を通じた商品・サービスの内容理解促進の面で、特に優れた効果を発揮するといえます。 

・発行部数が多く、広い地域、広い階層に普及している。
・定期購読者がほとんどであるため、読者層が固定している。
・宅配によって、確実に読者の家庭に到着する
・新聞の読者層には、オピニオンリーダーが多い。

・閲覧時間は短いものの、新聞は確実に閲覧されることが多いため、広告に接触する可能性も高い。
・能動的意識的に広告に接触する。

・広告スペース、掲載日、掲載面など広告主のニーズに応じて選択できる。

・商品やサービスの発売、催事などの告知に用いられることが多い。
・企業、商品、サービスの内容を理解させることに特に適している。

・新聞に対する信頼が、広告の信頼性につながる。
・詳細な情報を伝達できるため、商品やサービスの内容を理解させることが容易である。
・生活知識や、商品知識の普及など、啓蒙・教育的効果も高い。